自転車とスマートウオッチ 1年使ってみて

Pocket

約1年前

スマートウオッチを購入

主な理由は自転車でマップ機能を素早く見たいから、

心拍測定や電話の着信を逃さないなど他にも理由はありますが、やはりマップがさっと見れるのに憧れ、、

でも結局、使わなくなりました。

理由は、、、

バッテリーの持ちが悪すぎ

最初から分かっていたことなんですが、やはり時が経つにつれこれが気になる。

サイクリングに行く前は100%の充電しないといけないし、頻繁に使用すると、それでも足りなくなる。

結局スマホを取り出し使う。やはり大きい画面の見やすさと使いやすさは別格。

スマートウオッチはバッテリーと使いやすさが今後劇的に改善するまで自分には無用という結果になりました。

でも睡眠や心拍、歩数などは、監視していると結構面白いもの

それだけなら数万もする時計を買わずとも2-3千円のものが買えます。

自分も結局アマゾンで吟味してこれにしました。

Xiaomi Mi band 2 小米(シャオミ) スマートブレスレット 活動量計 スマート ウォッチ 万歩計 心拍計 腕時計 消費カロリー 計算 着信通知 スマートリストバンド スポーツ ブレスレット 軽量 IP67 防塵 防水 睡眠モニター アラーム 対応アプリ 

 

上位機種のMi band3もありますが、あえて小型で安いMi band2を選択

軽いし、バッテリーは信じられないほど長い。充電するのを忘れるくらい長持ち。

意外だったのはスマホの連携アプリは高機能。

今まで使っていたスマートウオッチの十分の一の価格なので故障や紛失の痛手が少ないし、ぶつけても気にならない。

サイクリング中の心拍など後でスマホで見られて面白い。

電話やメールの着信のお知らせは当然。

マップ機能やナビゲーションはサイコンやスマホにお任せすることになりますが、今の自分にはそれで十分ということになりました。

今後大幅に進化したスマートウオッチが出ればまた考えますけどね。

1年でスマートウオッチの期待が大きく心代わりしてしまいました。

 

 

 

Pocket

ショートノーズサドル?とやらを使ってみた

Pocket

自転車のサドル なかなかフィットする物を見つけるのは大変

今までいくつ買ったことやら、、

現在は独特の形状のセラSMP 100%満足してるわけではないけど、今までのサドルでは一番合っているような気がする

ところが最近自転車関連の記事を見ていると

ショートタイプのサドルなるものがあるらしい

これは今までのサドルに比べかなり違った感じ

自分に合うかどうかは別として非常に興味が惹かれる

 

検索してみると有名メーカー品は当然高価!!

ここはアマゾンさんに似たような格安サドルがないか検索

ありました さすがです
自転車サドル スポーツ ソフトサドル 衝撃吸収 お尻が痛くない 人間工学 通気性抜群軽量防水簡単取り付け 男女兼用 マウンテンバイク/ロードバイク/クロスバイクなど 

特にショートタイプとかの記載はないですが形状と寸法を確認

全長24.5cm 一般的なサドルよりも3cm程度短い

有名メーカー品に比べ、特に重さなど違いますが高価なサドルを買って失敗はしたくない

一般的なサドルと比較すると明らかに短い

そして後部が幅広

取り付け後のスタイルもなかなかカッコいいです

肝心の乗り心地は?

自分のお尻に合っているようで良い感じ 後部の幅広が効いているようです

簡単なセッティングで100km程走りましたが違和感なし

繊細なセッティングと乗り慣れればさらに良くなりそうです

一番気に入ったのはノーズが短いのでサイクルパンツが引っかからないこと

信号待ちなどでサドルの前にまたがり、発進時に乗るとき、サドルの先にパンツが掛からない これが特に良い印象です 普通のサドルではサイクルパンツが脱げそうになります。

初期の印象は以上です なかなか気に入りました

 

 

 

Pocket

突如起こった 自転車のチェーン切れの顛末

Pocket

自転車のチェーン切れという体験をする人はどれくらいるのかな?

自分はママチャリやシティサイクル、各種スポーツサイクルいろいろ乗ってきましたが今回初めてチェーンが切れる体験をしました。

 

ママチャリなんて10年以上使ってますがチェーン交換など一切せず、注油も気づいた時にしかしない程度なのにまだまだ使えそうです。

子供のころでも錆びたチェーンでガシガシ漕いでも切れた記憶がない。

 

現在はロードバイクなどは清掃、注油など走行のたびに行っているし、予防的に交換もしているのでチェーン切れの心配はほぼ無いと思う。

今回切れたのは電動アシスト自転車(クロスバイクタイプ)です。

メンテはロードバイク程ではありませんが、注油、清掃は定期的に行ってますし、チェーンの伸びもチェックしてます。

手軽に買えるチェーンチェッカー

 

自転車の購入後チェーンの交換はしておらず、走行6000kmくらい。

まあチェーンの個体が悪かったのか、電動の負荷の影響か、そもそもチェーンの寿命がそんなものなのかは不明です。

 

さて、前置きはこれぐらいで

どのような感じでチェーン切れが起こったか?

今回チェーンは突然切れたわけではありません。

まず異音。

最初に異音に気づいたので完全に切れずに済みました。

完全に切れれば当然ペダリングができず走行不能、場合によっては変速機やホイールを壊すこともあり得ます。

異音はペダリングする時カチカチと小さな音。砂かゴミがギアに噛んでるような音。

音が大きくなってきたので停止して確認。

最初はギアの歯をチェック、でも異常なし。

手でペダルを回しているとチェーンの異変に気付く。

チェーンのコマは2枚のプレートで繋がってますが1枚が、、

 

破断

 

していた。

取り外して撮影↓

2枚のプレート1枚が無事 辛うじて繋がっていた。クリップがあるのでジョイント部分です。

自分の勝手なイメージですがチェーン切れはコマを繋ぐピンが折れたり抜けたりで切れるものだと予想してましたが、プレートが折れるとは、、。

異音で早く気付いたのでチェーンが完全に切れることはなく(コマの1枚のプレートのみ)、ペダルへのトルクを最小限に自宅まで歩くような速さで20kmを走り、援助を要請せず無事帰宅。

チェーンが切れた個所がチェーンを繋ぐ部分であることも意味がありそう。チェーンのジョイント部分は他のところに比べやはり負荷が大きいのかな?

新しいチェーンはジョイントにクリップでなくシマノのアンプルピンで繋ぐチェーンを買いました。

今回の教訓

チェーンが伸びて無くても切れる時は切れる

シングルギアの丈夫そうなチェーンでも定期的な交換

聞きなれない異音がすればすぐチェック

出先で走行不能にならないために予備のチェーンのコマと携帯用チェーン切を持ち歩く

 

 

 

Pocket

バルーンタイヤ ビッグアップルを試す 

Pocket

クロスバイクのタイヤが減ってそろそろ交換時期。

ということで今回はシュワルベのビッグアップルを購入してみました。

ロードバイクも楽しいですが、年齢的に速さや軽さを優先させるよりも乗り心地を優先させます。

そのうほうが体に優しく短距離はもちろんですが、坂は別として長距離も楽に走れます。

今回も通販で入手します。ネット通販様様です。

海外通販のWiggleで見つからずアマゾンで見つけたので購入。

まあまあの値段。

同サイズでもっと安いタイヤはありますがビッグアップルを試したかった。

SCHWALBE(シュワルベ) BIG APPLE ビッグアップル 2本セット

自転車も複数台所有しているとタイヤ代もばかにならない。

自動車と違ってタイヤ2本で済むことと、自分で交換するので工賃がタダというメリットはありますがスポーツサイクル車のタイヤって高いですねー。

 

サイズは26x2.0 当然、楽天でも売ってます。

 

ワイヤービードなので当然畳めません。

このサイズにしたのは自分の自転車ではこのサイズが限界だから。

ロードの25cのタイヤと比較するとこれだけ大きい。

まだ未走行で乗り心地は不明ですが最初のインプレッションは

溝が小さく走行抵抗は少なさそう。

重さは見かけ通り、自分のスケールでは750g、ロードのタイヤの約3倍。まあ重さが云々というタイヤではないので、、。

取り付け簡単。空気量が多いのでポンピングが大変。ミニポンプではかなりのポンピングが想像できます。

走るのが楽しみです。

 

 

 

Pocket

便利なサイクルポーチ(ハンドルバッグ)お手頃価格が出た

Pocket

サイクルポーチ(ハンドルバッグ)はロードバイク等にも付けても目立たず、邪魔にならず、使い勝手も最高で、アイデア商品だと思います。

 

自転車用のバッグは様々場所に付けるものが売られてますが最初にこの場所に目を付けた人はエライ。

アイデア商品なので商品自体の種類というかメーカーが少なくどの商品も3000円位します。

個人的には若干高く感じる価格設定。3000円ならリュックやサドルバッグも買えますからね。

いろんなメーカーが出してくれるとありがたいと思いながらアマゾンを検索。

発見!!

GORIX ゴリックス 自転車用 バッグ ハンドルバッグ ステム フロント 自転車 ハンドルバッグ 小物入れ ポーチ ブラック(B16)

他のメーカーが3000円前後なのに2000円以下!!

買ってみる価値あり。ということで早速注文

到着!

今までは蓋無を買いましたが今度は蓋付です。

他メーカーより安いけど品質に遜色なし。

バッグの中の生地も色付きで入れたものを発見しやすい。

スマホを入れてみました。

5.5インチのスマホはすっぽり収まります。

さらにカギやら補給食など余裕で収納できます。

自分は主にモバイルバッテリーや鍵を入れてます。

 

Pocket

電動アシスト自転車 予備バッテリーを買ったら楽しさ倍増

Pocket

最近、暑さでメインに乗る自転車がロードから電動アシストになっております。

今回は表題の通り電動アシスト自転車の予備バッテリーを買った話です。

買った理由は航続距離を伸ばしたいから。

現在のバッテリーは3年目を迎えますが特に劣化を感じることはありません。普通のサイクリングなら100km以上の航続を余裕でこなします。

でもやはり自転車を趣味として走ると100km以上の走行は日常茶飯事なんですね。

そこに峠道があるとバッテリーの容量が一気に減っていきます。

バッテリーの減り方は個人差がありますが、自分の場合、上り坂1000m上昇で50%は減ります。(12.8Ahのバッテリー)。

サイクリングのコースに峠超えがあるとバッテリーの残量がとても気になります。

前回の記事では途中で充電する方法も検討しましたが、結局一番現実的なのは予備バッテリーを携行すること。

少々値が張りますが予備のバッテリーを購入しました。

ちなみに現在の自転車はブリジストンのリアルストリーム12.8Ahのバッテリーを積んでます。

 

購入したのが、当然ですが互換性のあるバッテリー。容量は若干少ないですがほぼ同じ。

 

もっと容量が欲しい場合は15.4Ahのバッテリーもあります。

現行のリアルストリームは15.4Ahのバッテリーを積んでいるようです。

大きさと価格と予備という用途から12.3Ahのバッテリーを買いました。

手にしてみて驚いたのが大きさ。

容量がほぼ同じなのにこの違いです。

上が最新の12.3Ahのバッテリー。

横の出っ張りも大幅に縮小。

技術の進歩はすごいです。

小型なので予備として携行するにもありがたい。

自転車に装着しても出っ張りが少なく、ふくらはぎが当たらなくなりました。

これで峠もバッテリーを気にせず走れます。

早速、獲得標高2000m以上のサイクリングをしましたが予備バッテリーのおかげで余裕の走行。1日遊んでまだまだ余裕の残量でした。

もっと早く買っておけばよかった。

 

Pocket

自転車(ロードバイク)のバックミラー

Pocket

久しぶりにバックミラー(自転車用)を新調しました。

今まで使っていたのは2つのタイプ

ゴムバンドでドロップハンドルの末端に付けるミラー

そして

腕に付けるミラー

それぞれ一長一短があります。

今回新調したのはドロップハンドルの末端に付けるもの。

腕に付けるのはこれからの季節暑いので使う気になれない。

ドロップハンドルの末端に付けるミラーは既に持っていますが、なぜ同じタイプを買ったのかというと、固定方法が少々違います。

今までのはゴムで付けるタイプ、新しく買ったのはハンドルの末端のパイプに差し込んでボルトで固定するのでガッチリ固定できるタイプ。

 

 

キャットアイのオーソドックスな物ですがこれがイイ。

似たような商品がたくさんありますが、さすがキャットアイ。

このガッチリ固定できるのが良いのです。

ゴムで固定するのは調整が大変です。そして肝心の後方視界がズレまくります。

走行中の振動もそうですが、ロードバイクを壁などに立てかけた時などにもズレます。

これがガッチリ固定できていると振動でズレにくい。壁や柱に立てかけるとズレるのですが再調整が楽。これがゴムだけの固定だとグニャグニャして調整イライラします。

さて肝心のミラーの視界はというと

適度な視界が確保されていて狭すぎず、広すぎず。

元々小さいミラーで広角過ぎると車が豆粒のように小さく映り、なにがなんだか分からなくなります。

今回のキャットアイのミラーはその視界の広さも丁度いい。

今のところデメリットはないですが、固定力が強い分、もしミラー側から倒れたらミラーの首のところに力が集中するので折れたり割れたりする可能性があります。できるだけハンドルからはみ出ないように設置すればリスクは減らせると思います。

 

 

 

 

Pocket

便利な自転車用 ハンドルポーチ 2個目購入

Pocket

最近使っている人が多くなってきた自転車用ハンドルポーチ

サイクリング、ポタリングに持って来いの収納グッズです。

自分の知る限りではこの種のポーチはR250、C3等2-3商品あるようです。

R250のポーチ↓↓ 形状はC3とほぼ同じ

 

価格はどれも3千円弱というところ。個人的にはもう少し安くてほしいかな。

今回購入したのはC3というポーチです。理由は下に書いてます。

アマゾンで買いました。

C3(サイクルキャンペイナーコープス) 自転車用ハンドルポーチ/ドリンクホルダー ステムサイドポーチ 

カメラや補給食、スマホ とにかくアクセスしやすい。自分は主にボトル入れとして使ってます。

フロントバッグみたいに存在感がなく見かけが抜群にいい。特にロードバイクではとても大事な条件。

ぶら下げるような設置なので入れたものへの衝撃が少ないのもいい。カメラやモバイルバッテリーにおすすめ。

ということで使用頻度が多く、ボトルなど重たいものを入れすぎたので1つ目のポーチはベルト部分が裂けてきたので2個目の購入となりました。

前回と同じ商品でもよかったのですが、先にも書きましたが今回選択したC3のポーチはこのベルト部分が強そうで長く使えそうなので選びました。

これくらいガッチリ縫い付けていれば千切れることはないでしょう。

ポーチの中はオレンジ色で入れた物の判別がしやすいのが〇。

ポタリングが主の自分には大活躍です。

あえてデメリットといえば

先にも書きましたが3千円弱は少々高い。

ボトルなど重たいものはダンシング(立漕ぎ)の時、揺れ感がある。

人によってはダンシングの時膝に触れる時がある。

 

 

Pocket

軽量輪行袋はやはり便利だ

Pocket

5月はやはりいい季節、じっとしているのがもったいない。

さっそく今日も行き当たりばったりのサイクリング

荷物にはなりますが念のため輪行袋も持参 これが本日のサイクリングで役立つことになります。

自分の輪行袋は軽量の物に買い替えたため重さは全く苦になりません。場所も背中のポケットでもサドルバッグでも余裕です。

大きくて重い輪行袋なら使うかわからないサイクリングには絶対持ち歩きませんが軽量輪行袋なら苦になりません。

200g台なので以前使っていた輪行袋の半分以下の重さ

 

 

 

さて本題サイクリングは50キロ走行位の場所で少々体調が良くないことに気づきます。走っていると回復すると思いきや100キロ走行位であまり足に力が入らなくなりました。

平地なら問題なしですが、坂ではインナーローで激遅。

最短距離で家に帰っても後50キロ以上あります。

元気ならなんて事の無い距離ですが今日は諦めます。

早速最寄りの駅を探し、輪行袋の出番です。

チャチャと分解して輪行袋に収納。熊本の1時間に1本の田舎のローカル線ですが助かりました。

ちなみに横置きなのでエンド金具は持ち歩きません。混雑する電車でもない限り縦置きする必要もありません。

軽量の輪行袋でもエンド金具が必要なら重さも荷物も増えてしまいますからね。

 

Pocket

自転車にGoProとスマホを同時装着

Pocket

サイクリングでハンドルに付けると便利な物

サイコン
スマホ
動画用カメラ(goproまたはgoproもどき)ちなみに自分はgoproもどきです。

しかしこれらを取り付けるとハンドルが窮屈になります。

サイコンはともかくスマホやカメラは結構大きいので設置場所に悩みます。

スマホなんてポケットやバッグ類に入れてもいいのですが、やはり取り出すのが面倒だし、サイコンと同じようにハンドル周りで見れるのは便利です。

特にスマホのマップは最強です。

今回はgopro(類似品を含む)とスマホが同時装着できる便利な物を入手しました。

購入先はいつものアマゾン

 

GUB G-88オールインワン自転車電話+カメラ+懐中電灯ホルダーバイクハンドルバーGoPro YI SJCAMおよび3.5-6.2インチ携帯電話と懐中電灯に対応したアクションカメラマウント 

使ってみた感じはすごくいい

金属なのでガッチリ固定できます。

スマホホルダーはプラスチックやシリコンゴム製が多いですが、金属の固定力はやはり安心です。

スマホをホールドする部分は指で回せるネジがあり、ここでスマホを挟み込みます。

ここでの安定感もバッチリです。

実際に付けた感じは、こんな感じです。↓

 

スマホホルダーだけと考えても良い商品です。

 

gopro(もどき)はこんな感じです。

スマホホルダーの下にぶら下がるように設置なので邪魔にならず、かつカメラのアングルとしてもベストポジション。

取り付けも簡単。

価格は安いですが中国からの発送なので到着にやや時間がかかります。

ちなみにgoproを取り付ける部分はカメラ以外にライトホルダーにもなります。

 

Pocket