進化する電動自転車に期待

Pocket

昨日の記事でも書きましたが公式の自転車レースで隠せるほど小さくなった電動のシステムは、一般人からすると、不正の是非よりも、パワーと稼働時間が気になります。

メカニカルドーピングはもちろんレースでの不正はいけませんが、一般人には隠しモーターとか全然関係ない話です。不正に利用されなければどんどん進んでほしい技術です。

今の日本で走っている電動自転車のほぼすべてが一見して電動自転車と分かります。BB周囲にモーターとバッテリーが集中しているので重々しく、良いスタイルだとはとても思えません。

現在の電動自転車はとても欲しいのですが、スタイルと、重量、価格が気になるので、次に買う予定の自転車の上位にはまだ来てません。

ヤマハのYPJ-Rが発売されてやっと買いたい自転車の上位にランク、予算の都合が付けば手に入れたい車種の1台です。

YPJ-Rの電動システムが小さくなったとはいえ、バッテリーも、モーターもまだ存在感はあります。重量は15キロ、今までの電動自転車に比べれば相当に軽いですが、普通のロードバイクと比較すると相当に重いです。

重量はママチャリ並みです。ロードバイクでママチャリ並みの重量は本来のロードバイクとしての魅力がなくなってしまいます。これが10キロ前後で電動での走行距離も長いなら相当に魅力的な自転車になると思います。軽ければ電動自転車でも気軽に輪行もでき、行動範囲は飛躍的に向上します。

レースで隠せるほど小さいモーターとバッテリーがあるのなら、ぜひとも市販車に応用してほしいです。(追記:後の情報で市販されている電動モーターをレースで不正使用したようです。つまり日本の道路でこの電動システムが使えるかは別として、入手可能な装置です。)

軽い自転車なら常にアシストする必要はなく、本当に必要な時だけスイッチオンにすればいいのですから。今の電動自転車のほとんどは、平地などの通常走行もアシストするため、無駄に電力を使っているような気がします。

自分の考えでは重量増の原因であるバッテリーをもっと容量を小さくして小型化し、走行する人の条件によって小型バッテリーを1つ付けたり2つ付けたりするようにできれば、少しのアシストで済む人は無駄に大きなバッテリーを持ち運ばずに済み、重量も軽くて済むメリットがあると思います。

 


 

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください