自転車からバイク、車まで やっぱり整備にはトルクレンチ 

Pocket

DIYで自転車やバイク、車を整備する時ボルトの締め付けはどうするか 時々しかいじらない人は、とにかく強めに締め付けしとけば安全だと思いがちで締め付けトルクの管理なんてしない人が多いと思う。

自分も自転車整備を始めたころは指と手首の捻る力 車のタイヤのホイル締めなど完全に腕の感覚だった。

そもそもトルクレンチって高いし たまにしかしない整備だしねー と思った。

それでもトルクレンチが必用だと感じ、買ったきっかけは主に2つ

1つ目は自転車のパーツの繊細さ 自転車は細いボルト類が多い、締めすぎるとネジがバカになりやすい 何度かねじ切った事がある 高価なカーボンを使ったパーツも増え割れたら終わり そこで簡易的ではあるがトルクを管理できるレンチを買った 自分のロードバイクはアルミだがカーボンだとまず必須な工具だ 

2つ目は車の整備業者のいい加減さ 車の点検時にタイヤホイールを脱着するが、とにかく締め付けが半端ない力で締め付けている。ボルトが断裂するのではないかと心配になるほど だから自分で一度タイヤホイールを外し、適正なトルクで締め付け直すためだけににトルクレンチを買った。整備業者の立場としてはボルトが緩んで文句を言われるよりは強めに締めとけば安心という感じと、面倒くさいということだろう。

ガソリンスタンドや格安車検等に整備を任せる人などは注意したほうがよい 4つのタイヤホイール すべてのボルトでトルクを確認しているのを自分の経験では見たことがない。機械でギュッと締めるだけだ。

今回、新たに1つトルクレンチを買い足した。 

バイクを買ったためだ 今まで持っていたのは自転車の小さいトルクを管理する簡易的な物 それと車のホイールを管理する大きなトルクレンチ その中間レンジのトルクを管理するのが必要になった。

楽天 アマゾンで安く買えるトルクレンチだがDIYで使うので十分な性能だ 今回はポイント消化で楽天で購入

アマゾンでは

PWT トルクレンチ プレセット型 6.35mm 2~24Nm シルバー ロードバイク バイク TW224E

安心、安全を買うには安い値段だと思う。

2Nmからセットできるので今まで持っていた自転車で使っていた簡易的なトルクレンチの部分もカバーできると思う。

ところでニュートン表記にも慣れてきたが、未だにkgf表記で指定しているパーツも結構あるし、間違えないようにしないといけない。換算も面倒。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください