グラベルロードがとても欲しくなった理由

Pocket

前回に続きグラベルの話です。

そもそもグラベルロードとはなんぞや?

ロードバイクといえば、漫画の影響か近頃認知されてきた感じ。ロードバイクのようにドロップハンドルの自転車で砂場やマッドな場所を走る競技を最近よくみますが、あれはシクロクロスという自転車を使っているらしい。

シクロクロスはそれなりの歴史があるらしく、その競技をよく知らない自分は、MTBで走った方が?と思うことも。

さらにロードバイクタイプの自転車には最近耳にするようになったオフロードも走れるグラベルロードというのがあります。

グラベルロードはシクロクロスとは区別されているようです。

その違いは?パッと見分かりません。自転車に興味がない人からすれば尚更。

フレームやタイヤが違ったり、ディスクが付いていたり。最近は純粋なロードバイクでもディスクを採用するようになったのでディスクでの判別は不可能。フレームもメーカーによって素材や形状が違うのでなかなか見分けるのは?。

タイヤを見ればオフロードか、オンロードかの区別ができる程度です。

見る人がみればすぐ判別できるのかもしれませんが、自分が調べた限りではっきりとした線引きは無いようです。

まあ競技をするわけでもない普通のサイクリストの自分かからすれば細かい区別などどうでもいいのです。

ただグラベルロードというものに最近とても興味あります。

街中の道は舗装面が綺麗でも、車も多い。自分はそんな道は嫌いなので、なるべく車の少ない道を選択します。

しかし、車の少ない道は管理も悪く、荒れた道が多いというのも事実。

グラベルとは砂利道とかの意味らしいですが、砂利道とは言わないまでも、普通に一般道をを走っていて、砂利道に近い荒れた路面はとても多いのです。

山間部の田舎道は国道でもアスファルトやコンクリート舗装がひび割れ、砂利が浮き出ている道も。

大体のグラベルロードの特徴として自分なりにまとめるとこんな感じのようです。

ハンドルはややアップライド おじさんの腰にはありがたい。

ディスクブレーキ 効きの良いブレーキは雨天はもちろん山道で安心。

振動吸収のいいフレーム 当然乗り心地が良くなる

タイヤ 耐パンク性のあるタイヤは荒れた路面で心強い

つまり普通の道ではロードバイクのように速く走れ、荒れた路面でもそこそこ走れるのがグラベルロード。

MTBでは一般道の速度でストレス、細いスリックタイヤを履いたロードバイクではパンクやサイドカットの心配があるので、それが大幅に軽減されるグラベルロードはとても魅力です。

まあ、そうは言っても、いきなりグラベルロードを買う余裕もないので、現在乗っているロードバイクにグラベルロード用のタイヤを注文しました。

アマゾン
パナレーサー タイヤ グラベルキング [700×26C]

一見、おとなしめのデザイン(オンロード寄りのグラベル)のようで普通の舗装路も違和感なく走れそうです。評判がいいので注文しました。タイヤ交換後にレビューします。

 

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください