自転車の軽量化より体重の減量 ロードバイクのディスク化も控えている

Pocket

軽くて高性能の自転車よりも重たい体を軽くする方が先だ

ロードバイクの重量は特別なモデルを除いて7キロから9キロの物が多いと思います。ママチャリは15キロ位でしょうか。当然軽い方が一般的に快適です。

速さは別にして、少なくとも上りでは楽になるはずです。

レースに挑戦し、自分を限界まで鍛え上げ、あと少しの速さが欲しいという人はグラム単位の軽量化も効果があるでしょう。

自分も含め趣味で楽しむサイクリストは、自転車のグラム単位の軽量化が必要なのか、どれくらいの意味があるのかいつも考えます。

自転車はホイールの軽量化が一番効果があるらしいですが、車体よりも高い数十万円もするホイールを付けても一般人のサイクリストにどれくらい効果があるのか?。

少なくとも完成車に最初から付いているホイールに比べると見かけは間違いなく良くなるでしょう。

車も意味のないエアロパーツや、ステッカーで見かけは変わります。

自分も高価なホイール購入を検討した時期があります。

車体より高いホイールを購入するのだから、いろいろ調べました。

自分の走りが劇的に変化するくらい性能アップを期待して。

ところが、高級ホイール購入者のほとんどのレビューは速く、軽くなったと満足しているようですが、表現が非常に曖昧で、フラシーボ効果のような感じを受けました。

新旧のホイールを付け替えタイムの計測を行って比較している人もいましたが、びっくりするほどのタイム差でない。ほとんど誤差の範囲のような気がしないでもない。

間違いないのは、「高価なパーツで見栄えがよくなった」ということ。

自分が出した結論は、性能面だけならシマノの数万円のホイールの方が費用対効果は高い。ということ。

結局、高級ホイールへの交換は止めました。

フレームも一般的なものだし、ホイールだけカッコよくしてもあまり意味はなさそうだし。

その他軽量化できるパーツはたくさんありますが、軽量化の効果はもっと不明です。(なんども言いますが一般人のサイクリストの話ですが)

今の考えは、パーツにいくらでも払える人は別として、ただ遅いから、軽量化の為に何万円も出すより、重い体を軽量化するほうが簡単。」 ということ。

自転車を1キロ軽量化するのは大変ですが、普通の人間が1キロの減量なんてすぐできます。数キロ痩せても大丈夫という人もたくさんいると思います。(自分も含めて)

自転車のエンジンは自分の体です。車体ばかりグレードアップしても体が付いていかなければ意味がありません。

体重が落ちた時はパーツをグレードアップしたと考え、「これがパーツなら〇〇円得したな」とか考えています。

高価なパーツはデザインもいいので性能以外の魅力も確かにあります。派手な軽量ホイールや電動ギアなんてポタリングが主の自分には絶対必要ないメカだけど所有欲をくすぐります。


実は高価なホイール交換を諦めた理由がもう一つあります。それは

ロードバイクのディスクブレーキ化です。

ロードバイクがディスクになれば今のホイールとは規格が全く違うので装着すらできません。どうやら主流はディスクに移行している感じがします。ヨーロッパのロードレースでもディスクを採用するチームが増え、注目度も上がっています。

現在のロードバイクをディスク化するならパーツのグレードアップどころか自転車本体を買い直さないといけないので、今は派手な改造は無駄になるので、しないようにしています。

現在のカンチ式ブレーキはディスクブレーキに比べると明らかに性能が低いので、交代の時期も早いと思います。

追記:ディスクブレーキ化が盛り上がってると思いましたが、どこかのレースのディスクによるケガで、一気にトーンダウンしたのか、なかなか採用が進まないようです。

ホイールの脱着も現状のブレーキより複雑になるし、サポート機材の都合もあるようで、本格的な普及にはもう一山越えなければならないようです。

Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください