自転車の消費カロリー、正確な値の測定は難しい?
自転車の消費カロリーはいったいどれくらい位でしょうか?
いろんな資料では体重と速度で時間当たりの消費カロリーを出しています。自分も便宜上1時間当たり600kcalとして計算していますが、現実の消費カロリーは相当違うはずです。
スポーツジムでのサイクルトレーナーならともかく、実際に自転車で外に出ると、道路条件、自然条件で自転車の走行環境は大きく変わります。
自転車の条件で変わる消費カロリー
自転車の種類 速度 自転車のギア 積載物 乗る服装 など
ママチャリとロードバイクでは、もはや比較の対象になりません。重量8キロ22段変速のロードバイクと重量15キロのシングルギア―のママチャリで同じカロリーなんて絶対にありえません。
道路条件で変わる消費カロリー
舗装、未舗装、舗装されても滑らかな路面かそうでないか、道路勾配
道路の条件は突っ込みどころ満載です。道路勾配は消費カロリーに相当な影響をうけます。しかし計算では、まったく漕がずに下りを10キロ走っても、10%を超える激坂を10キロ上っても同じ消費カロリーです。
自然条件で変わる消費カロリー
気温、風速、降雨
極寒や酷暑、特に風は相当に自転車の走行に影響を受けます。追い風の楽ちんさと、向かい風の苦しさは、天と地の差です。同じカロリーのはずがありません。
高性能サイクルコンピュータのデータは?
心拍計とケイデンスモニター(ペダルの回転数を計測する装置)を装備した高性能のサイクルコンピュータで計測しても?マークの結果が良く出ます。
山岳の100キロ走行とらくちんな平地の100キロ走行がほぼ同じ消費カロリーの数値
絶対違いますから!
自転車の消費カロリーに限ったことではないですが、もはや体重と速度だけで消費カロリーを語るのは滑稽です。しかし、何らかの目安が必要ですので自分は600kcalとしています。
乗る人のいろんな条件で基本数値に加算したり、割引いたりして、計算するのがいいのかもしれません。
やってはいけないのが過剰評価です。
楽ちんな平地を100キロ以上走って、ご褒美にすき焼きを食べても、ざるそば程度のカロリーしか消費してないかもしれません。