自転車のスマートフォンホルダーはステム設置が良い感じ

Pocket

地図搭載のサイコンも多くあるが、やはりスマホのナビのほうがあらゆる点で優れている

自分は最近、地図機能のない格安サイコンに替えてマップを使うときはスマホに頼りきり。バッテリーの心配があるが必要なところだけ画面をオンにしたり、モバイルバッテリーがあれば長時間でも全く問題なしだ。

ただスマホは当然画面が大きい、マップの見やすさは抜群だが自転車のハンドルまわりが狭くなる 長所であり欠点でもある。

フラットバーでもドロップハンドルでも手に干渉するところに付けたくない。

空いていそうな場所はステムだ。

ステムであれば手に干渉しないで自転車の中央なので見やすい。人にもよるがステムは空いている場所の場合が多い。ハンドル操作に全く邪魔にならない。ステムを持って運転する人はほとんどいないと思う。

さて、ステムにスマホの設置は便利だが、ステムに設置できるホルダーが意外と少ない。

当然だがハンドルバーに取り付けるのが普通と考えるメーカーが多いようで、パイプの径がステムに比べ小さい ステムのパイプはハンドルバーより大きいので取り付けの余幅が大きいホルダーを探さなければならない。

自分はアマゾンでクランプ式のホルダーを探して買った。アマゾンあるあるだがロゴが違うだけで同じような商品がいくつかあり価格も若干違う。自分はとりあえずその時で一番安いものを買った。

Cheftick 自転車用 スマホ ホルダー バイク スマホホルダー オートバイホルダー スマートフォン振れ止め 脱落防止 GPSナビマウント 携帯 固定用 脱着簡単 360度回転 スポンジパッド付き 強力な保護 重撃吸収 多機種対応 強力な保護 日本語説明書付き

クランプ式は取り付け径が大きいものに対応しているものが多いし、取り付け、取り外しが簡単で複数の自転車での使いまわしも簡単 ナビが不要なサイクリングの時はすぐ外せるメリットもある クランプで挟めるものであれば自転車以外での利用も便利。

さらにスマホを上下で挟み込む方式が良い スマホの機種にもよるが左右で挟み込むホルダーは電源スイッチや音量ボタンに干渉して困ることが過去にあった

さらに脱落防止のゴムバンドが四隅にあるものは画面の操作に邪魔である。

自分が買ったものは上下でしっかり固定できるのでゴムバンドが四隅になく、画面操作にまったく影響がない。

上下四隅のホールドなので電源、ボリュームにまったく干渉しない。USBジャックも真下なので充電しながらも問題ない。(自分はマグネットのUSBジャックを使っている)

スマホホルダーはいくつも買ったが使いやすさはこれが一番だ。

欠点はごつい事か、バイクなら問題ないが自転車では存在感がある。クランプが大きいので短いステムだと挟めないと思う。

とにかくガッチリホールドしてくれる。

締め込みの確認も指でできるので便利。

ボールジョイントはいろんな角度に調整できので自分は水平にしている。サイコンもそうだがスマホも水平が一番見やすいし、風の抵抗も少ない。ただ折れないことを祈る。

Pocket

捨てようと思った格安サドルがリサイクル店で売れるのか?

Pocket

自転車を趣味とすると多くのサドルが溜まっていく。サドル沼に嵌るという言葉もあるが今回はその話はしない

サドルは小さいものだが10個以上になると保管場所も困る

貯まったサドルの多くは通販で買った1000円以下~3000円程度の無名ブランドのサドル 自転車に元々ついていた純正のサドル 

純正のサドルはvelo  veloだけはメーカー品だが付いていたのは高いサドルではなさそうだ

まあとにかく整理がしたくて処分することにした 最初はゴミとして捨てようと思ったが鉄とプラなどに分解して捨てるか、そのまま資源の日に出してよいのか悩んだ

分解するのは面倒なのでできればそのまま捨てたいところだ。ちなみに我が自治体では自転車は資源の日に無料で引き取ってくれるのでサドルもその一部だから大丈夫と思う

だがふと考えた これリサイクル店で売れるのでは? 1円でもいい ただ処分したいというのが本音

ちなみに自分はネットフリマなど面倒なことは一切しないのでリサイクル店一択だ

幸い我家の近くに全国区の有名リサイクル店があるので他の雑貨と一緒に持って行った

ちなみに処分したサドルは無名ブランド7個 veloのサドルが2個 もともと捨てようと考えたサドルなので使用感もあるし鉄のレール部には傷やサビもある

一応受付でサドルは大丈夫(買取が)ですか?と聞くと 良いですよと返答があり一安心

あとはいくらになるかだ。

どうでもよい話だが、先客の買取査定が長かったのか、自分のサドルとその他雑貨の査定が長かったのか不明だが査定に時間がかかった

さて結論からいうと

無名ブランドサドル6個 1100円

veloのサドル2個 1200円

無名ブランド1個 破けがあり買取不可 でも引き取りOK

以上だった

捨てようと思っていたサドルが2300円にもなった ありがたい

埃、浮き錆など少し手入れをして持っていけばさらに良かったかもしれないが、自分としては引き取ってもらえさらにお金まで貰えたので大満足だった

Pocket

ロードバイクのシフトワイヤーが切れた 前兆があった

Pocket

ロードバイクのシフトワイヤーが切れてしまった 自宅での整備中に切れたので良かったが外出中だったら苦労するところだ

自転車のロードサービスも利用できるが以前タイヤのバーストで利用しようとしたら使い勝手が悪く結局家族に救助を頼んだことがある 以来ロードサービスはどうしようもない時の非常用だと認識している

シフトワイヤーの断線だったら重いギアを踏んで自力走行できるのでトラブルとしては軽い方かもしれない

本題に戻り、今回のロードバイクのシフトワイヤーは以下のとおり完璧に切れてた

当然シフターを動かしてもスカスカ状態

ロードバイクのワイヤーはフラットバーのブレーキワイヤーに比べ見にくいので切れる前兆を見逃してしまったが あるにはあった

それは走行中の変速がおかしくなる ワイヤーが少しづつ切れ伸びていくためだろう

ワイヤーの伸びは切れなくてもあるので時々ディレイラーの調整が必要だが今回は断線による伸びとは気が付かなかった

明らかに違うのは調整してもすぐ狂ってくること

これを教訓にディレイラーの調整時にはワイヤーの点検しようと思う

断線する箇所は普通曲がりが多いところ 先端か末端部になる 中間部で切れることは不良品は別としてほぼないと思うし、露出する部分が少ないのでそもそも点検できない

抜いて点検するなら手間を考えると定期的な交換のほうがよい

次は交換作業

断線による交換なので少し面倒だった ワイヤーを差し込むところが通常の位置に戻らない 断線したワイヤーがシフターの動きを邪魔をしている

面倒だがシフターの下部にある蓋を外す

蓋はネジ一本で簡単に外れた

ここで断線したワイヤーは簡単に外れシフターも通常の位置に戻り新品のワイヤーを入れることができた

普通ならこの状態で簡単にワイヤーを差し込める

今回シフターの下部を始めて外したがここを外すと点検も容易なので少し面倒だが点検時に外すことにする

Pocket

ハイドロタックを使った感想

Pocket

老眼になると日常も不便だが趣味のサイクリングもスマホの操作やナビ画面を見るのに不便を感じる

今回は買うか買うまいか迷っていたハイドロタックを買った感想

大手の雑貨屋でも売っていたが購入先はいつものアマゾン 

ハイドロタック 貼る リーディングレンズ 老眼鏡 度数+1.50 Hydrotac +1.50

ハイドロタックとは簡単に言うと 老眼鏡の一種 手持ちのメガネやサングラスに貼るだけの超便利なレンズである

さっそく度付きサングラスに貼ってみた 

価格は3000円前後で迷うほどの価格ではないがペラペラの小さなレンズに価格以上の価値があるのか疑問だったため、魅力はあるもののしばらく見送っていた商品

商品の特性上お試しができないののがネック 1000円位なら失敗しても諦めがつく

結論を先に言うと早く買えばよかった

良い点から書くと

1.軽い 眼鏡に貼るだけのレンズなので重さはないに等しい それまでは跳ね上げ式の老眼鏡を使っていたが比較にならない 跳ね上げ式は眼鏡の重量増によるずり落ちも気になる そもそもサングラスなど特殊な形状のメガネに跳ね上げ式は使えない

2.今まで使っていたサングラスや眼鏡を利用できる 自分は近視のためサングラスも度付きを利用しているがハイドロタックは貼るだけで済む

3.簡単に貼れ、再利用も簡単 水で貼るだけなので簡単 剝がすのも爪先で剥がせる 接着が心配になるが空気を抜きピタリと貼ればしっかりと貼れる

次に気になる点や不満な点

1.ある程度の大きさのメガネが必用 視界の確保のためにはしょうがないがハイドロテックを貼るとレンズの半分くらいは老眼鏡になるので小さな眼鏡は視界の確保に注意が必用 ただレンズはハサミでカットできるので適度の調整はすることができる 

2.まだ買ったばかりなので耐久性が不明だが取り扱いに気を遣う 素材はTPUと書いてある 汗で汚れてジャブジャブ洗い ゴシゴシ拭くような扱いはできないと思う 水道の水で汗を洗い流す程度では今のところ大丈夫だった 拭くときは布で押さえるように拭いた

3.商品は満足だが価格が高い 個人の感想だがやはりペラペラの小さなレンズにこの価格は高く感じる 他に価格の安い同類の商品がアマゾンであったが評価が低いので止めた

最後に

趣味の自転車でサイコンをガーミンから安い小さなサイコンに替えて表示が小さいのが気になっていたがハイドロタックのおかげでしっかりと見える 

自転車はやや上目で前方を見るので遠近の区別がはっきりとしてレンズの境目はほぼ見ないので運転の支障はまったくなかった 今までは近場を見る時に眼鏡を外したりずらす必要があったが一つのメガネで遠近見えるのは快適だ

いまのところ自動車では使っていない 

Pocket

格安サイクルコンピュータの進化に驚いた XOSS G

Pocket

趣味のサイクリングでポタリングが主でもサイクルコンピュータ(以下サイコン)があるとモチベーションがグッと上がる。

今使っているのはガーミンの820という機種 高機能で地図まで内蔵されている 自分には不必要な機能も満載 スマホのアプリとも連携でき価格以外の不満点はない

さて そのガーミン820だがバッテリーが弱くなってきた 満タン充電でも4-5時間でアラートがでる。 バッテリーの交換を模索したが交換用バッテリーがあるのかないのか不明だった 今は充電しながら使っている

別にレザインのサイコンもあるがこれもすぐにバッテリーが減りだし今は使っていない

最新機種のガーミン830を検索するとこのアマゾンでこの価格

ガーミン Edge ブラック

下位機種の130という機種でも2万超、、、

プロならともかくレースもしない自分に高価なサイコンは不要

あきらめて別の安い機種を模索する

希望はワイヤレスセンサーまたはGPSでの速度 距離 時計 高度 勾配 気温 スマホ又はパソコンとの連携 これが条件 この条件を満たすのは有名メーカーの高額なサイコンしかないだろうと思っていたが、、、

アマゾンを検索 、、、、あった XOSS G という機種 

サイコンも知らぬ間にどんどん進化しているのか?

XOSS G サイクルコンピュータ GPS サイコン 無線 ワイヤレス サイクリング 自転車 速度計 スピード IPX7防水 MTB 走行距離計 Bluetooth 日本語取扱説明書 (G)

希望する気温だけが表示できないが他は完璧 しかも驚異的に安い

イメージ的にこの値段ならボタン電池にマグネットの有線センサーに距離と速度表示しかできない さらに設定が面倒という感じだが、、

以外にレビューの高評価が多い これは使えるか?

ダメもとで購入 でも心ではかなり期待している

シンプルなパッケージ

内容物はこんな感じ

本体、マウント、USBコード、説明書

GPSでの速度測定なのでマグネット等はない

自転車にセンサー不要なのは複数の自転車で同じサイコンを利用する自分は特にありがたい

マウントが付属しているがガーミンのマウントが使えるのが嬉しい 当然自分の自転車もガーミンのマウントがそのまま使えた 

ガーミンの出番が大幅に減ると思うがマウントが併用できるのはグッド

ガーミン用のマウントはいろんな設置が選べ、多くの商品が売られているので持っていない人も便利だ

自分ののマウントはガーミン純正品

さて機能はどうか 安くても数値がでたらめなら使えない

ガーミンとXOSS Gを同時装着して比較しながら走ってみた

ガーミンはセンサーとGPS なので差は当然ある 速度表示は加速や減速中は差が大きい 巡行中はほぼ同じ まあこれは理屈でも理解できる

この日は60km走って2機種の走行距離の差は0.5kmもなかった 数値は正確と判断できる

XOSSのアプリで走行履歴を確認したが綺麗に道をトレースしている この値段でGPS測定、アプリで設定や履歴も見れるのはすごい

不満点はガーミンのように表示画面が好みに合わせて選択できないことだ

右のボタンを押して切り替える必要がある アプリで設定できるようになると最高だ

画面の大きさはガーミン820よりやや小さい見やすさに不満はない

ガーミンは複数表示が自分で選べ、切り替えの手間が減る

XOSS G

見た目はさすがにガーミンが上 ガーミンは地図表示もできるが最近はスマホの地図アプリのほうが便利なので使っていない

ガーミン 820J

XOSS GはXOSS G+という上位機種もありセンサーが使える

自分の使い方ではXOSS Gで十分だ

XOSS G+ GPS サイコン サイクルコンピュータ ワイヤレス サイクリングコンピュータ USB充電式 バッテリー内蔵 Bluetooth ANT+対応 ロードバイクサイクルコンピューター サイクリングスピードとケイデンスセンサー (G+)

XOSSのアプリだが接続も簡単にできた ガーミンのアプリもそうだが走行履歴を地図で見るのは楽しい

XOSSアプリの走行履歴で3D表示で見れる機能があり、これもおもしろい 自分は使わないがストラバとの連携もできる

このXOSSの格安サイコン想像以上のコスパに驚くばかり、ぜひソフトのアップデートでさらに便利に使えるようになることを期待したい 

Pocket

自転車とリュック 背中の汗対策

Pocket

自転車に乗るとき荷物はどうするか?

基本的に自分はサドルバッグ又はフレームバッグ派で荷物は持ちたくない派だ。最近は大型のサドルバッグも品ぞろえ豊富で1泊や2泊の荷物でも収まるほど収納力がある。

欠点は当然自転車は重くなる。荷物の出し入れがしにくい。自転車から離れる時、荷物もそのままなので貴重品が心配等々欠点もある。

そこで久しぶりにリュックを使ってみることにした。

まず自転車の軽さに驚く 日帰りのサイクリングの荷物でも パンク修理セット、予備のチューブ、工具、補給食、ウインドウブレーカー、財布、スマホなど1kg程度は軽くなるのだから当然か。

コンビニに寄っても買ったものをすぐ入れられるし便利だ。

リュックを背負った違和感はすぐに慣れ今期はリュックをメインに使おうと考えている。

さてここから本題のリュックを背負った時の汗だ。重さよりも気になる。背中が濡れるのはもちろん、生地が薄いとリュックの中身も濡れる心配がある。

高価なリュックは対策をされたものが多いが自分が持っているリュックは安物のリュックがメインだ。荷物の容量でリュックも使い分けるので高価なリュックをいくつも買う余裕はない。

そこでこんなのを買ってみた。リュックに付ける

R250(アールニーゴーマル) バックパックパッド ブラック ブラック

自分の安価で買ったリュックに付けてみる

穴が開いた波板+メッシュで通気性が良さそう

取り付け、取り外しは簡単 

安いリュックがこれだけで高機能のリュックになる。

今はまだ2月で本領はこれから先の季節だが今年はリュックをメインに使っていこうと考えている。

Pocket

自転車で便利なスマホホルダーを見つけた

Pocket

今回は久しぶりに新しいスマホホルダーを購入

いつものアマゾンから 画像から良さそうと判断

SPORTLINK 自転車 スマホ ホルダー iPhone12/12 Pro/12 Pro Max / iPhone11/11 Pro/11 Pro Max/X/XS/XR/XS Max/8/8Plus/6 /6S/ 5 / 5S /SE/Galaxy S10/S9/S8/S7など対応 スマホホルダー バイク GPSナビ 固定用 マウント 振れ止め 脱落防止 360度回転 (多機種対応)

サイコンが高性能化してもやはりスマホは便利 地図なんてサイコンが比較にならないほど見やすい 便利なアプリも多数 

自分はサイコンはやはり速度やケイデンス表示などに特化させてナビ等はスマホを使うのが通常

問題はスマホの設置個所

窮屈なハンドル回りにデカい画面のスマホは設置に困る

自分の場合ステム上が一番邪魔にならず、見やすい場所になる

ステムに付けることを想定したスマホホルダーは意外に少ない

価格も安かったので早速購入&設置

とりあえず土台部分 ゴムなので軽い傷つけない、様々な太さに対応

青いボタンを押せば簡単に外れる

はめる時もワンタッチ

土台とスマホをキャッチするゴムの部分がボタン一つで分離できるので

今までのホルダーに比べ比較にならないほど便利になった

例えば写真を撮るとき、スマホで自販機を利用するときなど超便利

土台部分が自在に動くのでステムに角度がついていても水平に出来た

サイコンと同じで上から見下ろすので水平が見やすい

ちなみに同じくステムに取り付けられる別のホルダーは角度調整ができないので却下した

心配なのは土台と分離できるスマホホルダー部分が走行中に落下の心配だが、ワンタッチで結合できるわりにはシッカリとキャッチしている

自分も最初は心配で上の画像のように伸びるコイル状の紐をつけているが相当ガタガタ道を走っても外れることは無かった

Pocket

プレスフィットBBの脱着

Pocket

ロードバイクから再び音鳴り

上り坂でペダルにトルクをかけた時にカチカチ音がする

ペダルは交換したばかりなので 今度はBBだろう

できればあまりいじりたくない なぜならBBを脱着する工具を持ってないから

ネジ式のBBならよいのだが自分の自転車はプレスフィットBBだ

まあ簡単にいうと圧入してあるBB 

当然専用の工具が必要

フレームからBBを外す時も大変だと聞く

金属棒を差し込んでガンガン叩き出す方法だとフレームにも悪そうだし、はずしたBBも損傷を受けるはず

工具も使用する頻度を考えると比較的お高い値段だ(自分比だが)

でも、この工具がないと手も足も出せないので買うことにする 高いとはいえ自転車屋さんに依頼することを考えれば元はすぐとれるだろう

アマゾンで購入したのはこれ 複数のプレスフィットBBに対応しているらしい

プレスフィットBBボトムブラケット リムーバー&インストレーション bb86 bb90 bb91 bb92 BB30 bb30a

ちなみに自分の自転車はBB86対応

すばらしいのはこれだけでBBの取り外しと圧入ができる

しかもガンガン叩く取り出しではなく圧入の逆でネジを締める事で取り出しができる BBのグリスアップだけで外すとか再利用を考えると便利な工具だ

早速試してみる 

ケースにはいろんなパーツが入っている 説明書はネットから読み取るらしい、紙の図入りの説明書などない

ネットからうまく見れなかったが、そのまま使うことにする

脱着の仕組みは簡単なので行き当たりばったりで大丈夫だろう

外す時はこんな感じだろうか、、、最初は意味の分からないパーツも試行錯誤で意味のあるものと理解できた

10分ほどこれがここで、あれがこれでとか考えた 理解できれば説明書など不要 単純な仕組みだ

ネジを締めあげ 簡単にBBが外れる ネジを締めるだけなのでほぼ無音

圧入はもっと簡単 

スルスルとはまる 簡単すぎる、、。

あっというまに新品のBB86を装着

ショップに依頼するか工具を買うか悩んだが、ケチらずにさっさと購入しておけば良かった

外したBBも傷一つなく回転もスムーズだったので清掃、グリスアップして再利用することにした

これで音鳴りが解消すればそのまま使うことにする

ちなみに写真の新品のBBはすぐ外した。当然無傷だ。 

Pocket

ペダルのギシギシ音  交換

Pocket

今日もコロナが怖いので人のいない山奥にサイクリングに行こうと思ったが

天気は良いが風が強く、昨日に比べ寒い

今日はメンテナンス日にする

自分はロードバイクのペダルに使い勝手の良いSPDを使っている

シューズはロード用に比べ重いが、便利なのでSLにはしない

ポタリング専門の自分には最適なペダルだ

小さく両面キャッチなので楽 価格も安い

シマノ(SHIMANO) 両面SPDペダル PD-M520 シルバー EPDM520S PD-M520S

昨日のサイクリングでSPDのギシギシ音が気になった

自転車のギシギシ音の原因は我がブログでも数多く書いてきたが今回はすぐ特定できた

平地の通常のペダリングでは音はせず、上りで、踏み込んだ時だけ発生する

このペダルは専用の工具があれば簡単に分解整備できる 

以前は分解整備して音鳴りや回転の不具合を解消した

今回は数年使っているペダルなのであっさりと新品に交換することにした

3000円台で数年使えば元は取れているだろう

古いペダルは分解整備して電動のリアルストリームにでも付けようかな

Pocket

今年最初のメンテはプーリー交換

Pocket

昨年から気になっていたディレイラーのプーリー

プーリーとは変速機についている小さな歯車 2個

自分のディレイラーはシマノの105

気になっていたのに なかなか交換しなかったのは大径プーリーやシマノの上位品(DURA-ACE等)、その他アルミなどの金属プーリーが気になったから

ちなみにシマノ純正品は安い

105の純正品で1000円少々

こちらの上位品が人気で気になった アマゾンで3000円少々

シマノ テンション&ガイドプーリーセット RD-9000/9070 Y5Y898060

105の3倍の値段だが高くはない だから どうせ交換するならと考える人が多いのだろう

でも結局元と同じ105のプーリーにした

なぜならレビューを読む限り劇的な変化はなさそうだからだ

5000円もだせば新品のディレイラーを買える事もあるし、そもそも自分はポタリング専門だ

数万円もするビッグプーリーなども無用の長物

まあ純正品以外を使うことによる細かい調整やトラブルを避けたかった理由もある

さて交換作業は簡単

六角レンチ一本でできる 作業レベルは超簡単

写真を撮って説明するほどでもない

テンションプーリーの回転方向に気を付けるくらいだ

さて

交換後のプーリーはどの程度劣化しただろうか

使用距離はポタリングが主で約10000km以上

新品と比較すると結構刃先が削れていた

新品のプーリー 当然だが綺麗

古いガイドプーリー

古いテンションプーリー

特にテンションプーリーの削れが目立っていた かなり丸くなっている

金属のチェーンでも2回交換しているので高速回転するプーリーの交換はもっと早めが良いかもしれない

まあトラブルが起こる前に交換できたので良しとしよう

Pocket